
1958年昭和33年
- 10月
- 大阪府松原市天美南5-20-13にてプラスチック加工業を創業
最初の工場 地鎮祭
最初の工場 会長
1971年昭和46年
- 7月
- 大阪市東住吉区杭全4-1-29に工場を移転
NC旋盤を設置し、プラスチック精密機械加工の分野に進出
1985年昭和60年
- 9月
- 組織を変更し株式会社中嶋製作所(資本金300万円)を設立
- 10月
- 大阪市東住吉区杭全5-13-27に第一工場を移転。 この時期よりNC旋盤、マシニングセンター計5台を段階的に導入し、設備の充実を図る
最初の工場 社長
1990年平成2年
- 10月
- 第一工場を3階建てに新築拡大
第ー工場
2000年平成12年
- 1月
- 大阪市東住吉区杭全5-8-7に第二工場を新築建設同所に最新鋭NC旋盤LB-300を導入

2003年平成15年
- 7月
- 第二工場に NC旋盤LB-300を追加導入
NC旋盤LB-300
2008年平成20年
- 2月
- ISO9001、2000認証取得
- 6月
- MITSUTOYOカメラ測定機導入(1/10000単位)
MITSUTOYOカメラ測定器
2010年平成22年
- 2月
- ISO9001、2008移行審査完了
- 12月
- ISO14001、2004認証取得
ISO9001、ISO9001

2011年平成23年
- 1月
- 第二工場にマシニングセンターKIRA KPC-30bを導入
- 5月
- KEYENCEカメラ寸法測定器を導入
マシニングセンターKIRA KPC-30b
2012年平成24年
- 9月
- オリンパス工業用内視鏡(ファイバースコープ)を導入
2013年平成25年
- 5月
- 第一工場にNC旋盤 LB-2000EXⅡを導入
NC旋盤 LB-2000EXⅡ
2014年平成26年
- 5月
- 第二工場にマシニングセンターbrother S300X1を導入
- 12月
- KEYENCEカメラ寸法測定器IM-6225を追加導入
brother S300X1
2015年平成27年
- 2月
- 第一工場にマシニングセンターbrother S300X1を2台追加導入
2016年平成28年
- 3月
- 第一工場にKEYENCE接触式3次元測定器を導入
第一工場にマシニングセンターbrother S1000X1を1台追加導入
- 5月
- 第一工場に三次元測定機キーエンスXMシリーズ導入
- 10月
- 第一工場にマシニングセンターbrother S700X1を1台追加導入
brother S1000X1
2018年平成30年
- 5月
- 大阪市東住吉区杭全5-9-27に第三工場を建設。同時にマシニングセンターbrotherを2台、NC旋盤を1台導入
- 12月
- 第三工場にNC旋盤オークマLB-3000EXⅡを導入
2020年令和2年
- 5月
- 第三工場にNC旋盤オークマLB-3000EXⅡを追加導入

2021年令和3年
- 5月
- 第三工場にマシニングセンターbrother S300X2を1台追加導入
- 11月
- 大阪市東住吉区杭全7-1-15に第四工場を建設。同時にマシニングセンターを2台導入
2022年令和4年
- 4月
- 第三工場を拡大
- 10月
- 大阪市東住吉区杭全4-12-20に本社を新築。同時にルーターSHODA NCN1210を導入
- 11月
- 第一工場にレーザー測定器 キーエンス VLシリーズを導入
SHODA NCN1210